Photoshop 描画モードの種類とその意味

Photoshop 描画モードの種類とその意味
※教えてgooより引用

実質的に使うのは赤字

通常:初期設定。重ねた画像はそのままの状態。基本はこれです。
ディザ合成:半透明ピクセルの部分にノイズを加えたような効果がでる。
乗算:下の画像の色情報に上のレイヤーの色が掛け合わさって暗くなる。
スクリーン:乗算の逆。明るさを強調するので、黒い部分は見えなくなる。光を強調したいときに。
オーバーレイ:重ねた色に応じて「乗算」と「スクリーン」を使い分ける。背景色の色相はそのまま、ハイライト部分は明るく、シャドウ部分は暗く。
ソフトライト:合成色に応じて明るくなったり暗くなったり。重ねた画像の色が50%グレーより明るい場合、背景も明るく、暗い場合は暗くなる。
ハードライト:ソフトライトの逆。オーバーレイと似てるけど、背景色の色相にも影響がある。
覆い焼きカラー:背景レイヤーの色相はそのまま、重ねた色を明るくして合成色に反映される。黒は意味ナシ。
焼き込みカラー:背景レイヤーの色相はそのまま、重ねた色を暗くして合成色に反映される。白は意味ナシ。
比較(暗):重ねた両方の画像の色をくらべて、暗い方をが残される。
比較(明):比較(暗)の逆。
差の絶対値:基本色と合成色のそれぞれの色が取り除かれる。白との合成で色が反転。
除外:「差の絶対値」のソフト版か…?
色相:基本色の明度と彩度をそのまま、色相だけを上のレイヤーに反映させる。
彩度:基本色の明度と彩度をそのまま、彩度だけを上のレイヤーに反映させる。
カラー:基本色の彩度に合成色の色相と彩度をあわせる。白黒写真に色をつけるときにいい。
輝度:「カラー」の逆。

カテゴリー: photoshopなど, Web屋なら知っておきたい豆知識 | コメントは受け付けていません。