オープンソース(無料)のCMS(コンテンツマネージングシステム)まとめ
世にはた~くさんのCMSがありますが、あくまでも実務で使うもの中心。
ブログ(ビジネスブログ)
ブログの使い方は2通りあります。1つは普通にブログとして使う。
もう1つはサイトをブログで構築してしまう。ビジネスブログとも呼ばれます。
こうすることでお客さんの側でサイトを更新することが可能になります。
自分のサイトやお客さんのサイトにブログを導入する際、選択肢としては2つあります。
1、アメブロ、livedoor、yahoo、Exciteなどの無料ブログを利用する。
利点
①気軽に始められる。どこのサービスでもメールアドレスの登録程度で利用できます。
(数分で開始可能です)
②サーバーも提供会社側のものを使うのでサーバー代もかからない。
=完全無料で利用できる。
欠点
①大量のテキスト広告やバナー広告
②デザインの自由度に限界があったり、できなかったりする。
③サーバ容量に制限があることが多い。
2、オープンソースなどのブログシステムを使う。(システムは無料)
利点
①広告がつかない。もちろん著作権表示などもありません。
②自分で好きなようにデザイン変更できる(どんなデザインも可能です)。
ただしHTML、CSSの知識は必須です。プログラムの知識は基本的に不要です。
③プラグインなどの導入で様々な機能を簡単に追加できる。
欠点
①デザイン変更や、機能のカスタマイズなどはある程度の知識が必要になる。
ただ、ほとんどの場合、HTMLとCSSの知識があればなんとかなります。
②自分のサーバーに設置するため、現実的にはサーバー代がかかります。
レンタルサーバー代はサーバー会社によりぴんきりですが、月260円~1,000円程度で十分です。
基本的に今どきのレンタルサーバーであればほとんど設置可能です。
CGI、PHP、MySQLが使えること。
ブログシステムの選択肢は主に2つです。
※基本的に無料、自由に利用可能だと思いますが、
規約が変更になっている可能性もありますので、利用の際は念のため規約等を確認ください。
と立場上一応言っておきます^^;
1、MovableType(ムーバブルタイプ)
使用プログラム言語:CGI(perl)+MySQLもしくはSQlite
有料ライセンス版(60,000円程度)とオープンソース(無料)版(MTOS)があります。
特別な理由がなければオープンソース版でOKです。
MTOS http://www.movabletype.jp/opensource/
2、WordPress(ワードプレス)
使用プログラム言語:PHP+MySQL
オープンソース版しかないので無料です。
http://ja.wordpress.org/
画面右側のDownroadよりダウンロード。
このブログもこちらを使用しています。
また、設置、カスタマイズなどはこちらのほうが簡単です。
今現在自分はこちらがお気に入りです。MT使うことはもうないでしょう・・・
いずれも設置にはデータベースの作成と設定が必要になります。
その他のCMS
基本的にはHTMLとCSSの知識があれば設置&デザイン変更、カスタマイズ可能です。
ショッピングサイト
ショッピングサイトをオープンさせるのに切り口はたくさんあります。
①EC-CUBEなどのシステムを使う。ほかにosCommerce などその他多数あります。
が現在最もメジャーなのがEC-CUBEと思われます。超高機能です。
②ショッピングカートなどのフリーのCGIを使う。多数あり。
③サーバーが提供するカートシステムを使う。E-STOREやロリポップなど。
運営するサイトの規模や、商品数などによっても使用するものは異なるかもしれません。
たとえばEC-CUBEは高機能ですが、その分設置、カスタマイズ(デザイン変更含む)等が少々難しいかもしれません。また時間もかかります。
気軽に始められるという代物ではないかもしれません。
商品数が数10点程度であればカート機能だけがあればことは済みますので、
フリーのカートCGIなどを使うのも有りだと思います。
案件に応じて使い分けることも検討する必要があるかもしれません。
ポータル、コミュニティサイト
XOOPS CUBE(ズープスキューブ)
http://xoopscube.jp/
ちっちゃなyahooが作れます!ってところでしょうか。
実制作ではそれほど扱う機会はないと思われます。
官公庁、自治体のホームページなどで使われることが多いです。
設置自体はそれほど難しいものではありません。
XOOPS本体は空なので、それに掲示板や、質問掲示板、リンク集、お知らせ、天気予報などのモジュールという名の機能を追加していくことになります。自分が取り入れたいものに応じてモジュールを導入していくのですが、モジュールがたくさんあるため選定などに時間がかかります。
このモジュール入れてみたけどやりたいこととちょっと違うな・・・などが頻発します。
勉強も兼ねて作ったサイトです。ご参考まで・・・・
http://www.kens-cube.com/
Mixiと同じようないわゆるSNSサイト
Openpne(オープンピーネ)
http://www.openpne.jp/
使う機会は・・・・あまりないでしょう・・・・。
社内SNSや身内だけのSNSを構築したい場合に使えそうですが。
これもって過去にタイムスリップできれば、
Mixiの創設者になれるかもしれません・・・。
設置には少々癖があり、苦労してまで入れる価値があるかどうか見極めが必要と思われます。
オリジナル(自作)のCMS
PHPもしくはCGI(Perl)、MySQLなどのプログラムを勉強すればオリジナルのCMSも構築できます。
その他、WebではASP(Win)、Java、Rubyなども使われています。これらは主に大規模なサイト。
今から始めるのであればPHP+MySQLあたりがいいんじゃないでしょうか。
比較的覚えやすいと言われています。
というか自分はその他の言語はあまり分かりませんが。。。
利点
①お客さんのサイトの性質や要望に応じて柔軟に対応できる。
②不具合が起きても自分が構築したものであればすぐに対応できる。
③プログラムの開発費として料金を請求できる。(あくまでクライアントの合意があれば)
金額は仕様によって様々で会社によってもいろいろなので、実質相場は無いと言えるかもしれません。ただ一般的には結構な金額になります。
が、現実的には高い金額を請求しても納得してくれるかどうかが問題になります。
④対応可能な案件が増えるので新規顧客開拓に有利
⑤ブラウザ上から更新できるので、お客さん側での更新も可能になる。
携帯サイトがあれば連動して更新される。
欠点
①実践で使えるものを作るにはそれなりの勉強が必要になります。
HTML+CSSの知識は前提条件になります。
②お客さんの側で更新できてしまうと更新、管理費などの請求もしづらい、または減る可能性がある。ただ基本的には更新頻度が高いページのみCMS化するのが良いと思います。
またSEOは製作者側が行うのでSEO対策費、更新管理費として請求できる余地は残ると思います。
CMS化参考⇒PCK(例のジムのサイトですが・・・)
(拡張子がphpのページがCMS化しているページになります。携帯も連動して更新されます)